土曜日の伊達男

限りなく真実に近いフィクション

日本のスターバックス

日本のスターバックスSTARBUCKS COFFEE 東名下り線 富士川SA

ここがまさに日本一の景色を望めるスタバ!

アメリカ・シアトル発のSTARBUCKS COFFEE。のそ厳選されたアラビカ種の深煎りの味は確かにおいしい。これまでの日本のコーヒーの味を覆すほど。

そして、ただ味で勝負しているだけでなく、店舗展開やマーケティングはじめとする経営にただただ感心するばかり。いまや世界最大のカフェチェーンとなった。

スターバックスのフランチャイズ権を買取って全世界へ広めたハワード・シュルツ氏。
すごいバイタリティの持ち主だそうで。

アメリカでは、優秀なマネージャーを次々に引き抜いて、マネージメントさせることが一般的。
日本のようにたたき上げの社員がマネジメントするというのは実に効率の悪い仕事のようです。

昨日の新聞にも、今の若者は出世欲が無いという記事があったけど、年功序列で役職が上がっていくことに、魅力を感じていない人もいるということ。だったら、はじめから経営コースと実務(職人)コースと分けたらいい。どっちが偉いとか、お金がいいとかじゃなくてね。

------------------------------

コーヒー(商品)のクオリティと経営の両輪をまわしていく。
それって、すべての職種において言えることで、やっぱりすごく大変なことですよね。


同じカテゴリー(日記)の記事
夕景スケープ
夕景スケープ(2010-01-15 00:58)

祈2010
祈2010(2010-01-01 22:32)

思い出にかわるまで
思い出にかわるまで(2009-11-29 00:58)

佳日
佳日(2009-11-08 00:30)

あわわ鳥について
あわわ鳥について(2009-10-17 09:36)

この記事へのコメント :
うわ、ここ、今、一番日本で行きたいところになりました!!ちょっと素敵すぎませんか~☆街を制覇したスターバックス、次なるターゲットははサービスエリア見たいよね。。。クオリティーの高いものが、身近にいだだけるのは、嬉しいものよね!
Posted by クミコット at 2007年05月04日 20:23
先日名古屋からの帰りに久しぶりに寄った浜名湖IC 
ありましたよ!スターバックス
いつできたんでしょうね・・最近??
Posted by Wang-mama at 2007年05月04日 23:44
わたくし3日に富士川SAに立ち寄りましたら、ありましたよ。スターバックス。すごいいいロケーションで。いつのまにできたんでしょう?
ここでコーヒーを飲むってことは、コーヒーの味だけじゃない付加価値がいっぱい付いているわけで、それがブランドって意味なんでしょうね。ブランド価値の構築ってとても難しいと思うんですが、スタバは見事ですね~。
でもスタバで水筒買おうと思ったら高くて買えませんでしたー。
Posted by そらみみ at 2007年05月07日 11:32
ヒルズや渋谷のスタバへ行ったら是非床のタイルみてください。うちの商品でーす。
Posted by PE at 2007年05月07日 12:27
あたしここ行ったしここのスタバでしっかりcoffee買って景色眺めときましたよぉ!!
その日は天気もよくてスタバと富士山ばっちり写メとっときました 笑
Posted by あっけ at 2007年05月12日 00:03
このブログを見て、東京の友達つれて先日行ってきました!
眺めがいいと、より美味しく感じますね。

写真いっぱい撮ってきました!
Posted by ちえ at 2007年05月28日 18:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本のスターバックス
    コメント(6)