
ここがまさに日本一の景色を望めるスタバ!
アメリカ・シアトル発のSTARBUCKS COFFEE。のそ厳選されたアラビカ種の深煎りの味は確かにおいしい。これまでの日本のコーヒーの味を覆すほど。
そして、ただ味で勝負しているだけでなく、店舗展開やマーケティングはじめとする経営にただただ感心するばかり。いまや世界最大のカフェチェーンとなった。
スターバックスのフランチャイズ権を買取って全世界へ広めたハワード・シュルツ氏。
すごいバイタリティの持ち主だそうで。
アメリカでは、優秀なマネージャーを次々に引き抜いて、マネージメントさせることが一般的。
日本のようにたたき上げの社員がマネジメントするというのは実に効率の悪い仕事のようです。
昨日の新聞にも、今の若者は出世欲が無いという記事があったけど、年功序列で役職が上がっていくことに、魅力を感じていない人もいるということ。だったら、はじめから経営コースと実務(職人)コースと分けたらいい。どっちが偉いとか、お金がいいとかじゃなくてね。
------------------------------
コーヒー(商品)のクオリティと経営の両輪をまわしていく。
それって、すべての職種において言えることで、やっぱりすごく大変なことですよね。
すごいバイタリティの持ち主だそうで。
アメリカでは、優秀なマネージャーを次々に引き抜いて、マネージメントさせることが一般的。
日本のようにたたき上げの社員がマネジメントするというのは実に効率の悪い仕事のようです。
昨日の新聞にも、今の若者は出世欲が無いという記事があったけど、年功序列で役職が上がっていくことに、魅力を感じていない人もいるということ。だったら、はじめから経営コースと実務(職人)コースと分けたらいい。どっちが偉いとか、お金がいいとかじゃなくてね。
------------------------------
コーヒー(商品)のクオリティと経営の両輪をまわしていく。
それって、すべての職種において言えることで、やっぱりすごく大変なことですよね。
ありましたよ!スターバックス
いつできたんでしょうね・・最近??
ここでコーヒーを飲むってことは、コーヒーの味だけじゃない付加価値がいっぱい付いているわけで、それがブランドって意味なんでしょうね。ブランド価値の構築ってとても難しいと思うんですが、スタバは見事ですね~。
でもスタバで水筒買おうと思ったら高くて買えませんでしたー。
その日は天気もよくてスタバと富士山ばっちり写メとっときました 笑
眺めがいいと、より美味しく感じますね。
写真いっぱい撮ってきました!