土曜日の伊達男

限りなく真実に近いフィクション

bokeh

bokeh明るいレンズだと背景がボケて、被写体を引き立たせることができる。

先日、アメリカの知り合いと写真の話をしていたら、英語でも「ボケる」ことを「ボケ(bokeh)」と言うらしい。それも日本語の「ボケ」が語源となっているそうです。

面白いですね。

bokeh


同じカテゴリー(日記)の記事
夕景スケープ
夕景スケープ(2010-01-15 00:58)

祈2010
祈2010(2010-01-01 22:32)

思い出にかわるまで
思い出にかわるまで(2009-11-29 00:58)

佳日
佳日(2009-11-08 00:30)

あわわ鳥について
あわわ鳥について(2009-10-17 09:36)

この記事へのコメント :
超望遠レンズやマクロレンズでも似たような事できますよ。
フイルム使ってますか?
Posted by あきら。 at 2008年10月15日 12:15
そうそう、今置いてある、eclatanの表紙、私が撮った写真なんですよ~!だんだん、私も写真にはまってきたけど、技術が乏しい。。。
Posted by クミコット at 2008年10月16日 18:30
うん、英語で「bokeh」です!素敵な写真いっぱい撮られてますね。私もブログを作らなくちゃ・・・
Posted by サーニャ at 2008年10月23日 23:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
bokeh
    コメント(3)