300人のオーケストラ

piyo

2009年08月17日 18:06

「2009グランシップ音楽の広場」へ。

昨年8月1回目が開催され話題になった新しいスタイルのクラシックコンサート。田村館長のかねてからの夢であったスタイル。円形劇場で大人数のオーケストラの演奏、という夢を実現させたということで、是非とお誘いいただいた。元々クラシック好きでNHKに勤めた田村さんは、かつてFMのディレクターもしていたという大先輩だ。3000人の大ホール・海の真ん中に300人のオーケストラ、さらに今年は200人のコーラスも入っての開催。おそらく日本ではココだけ。海外でもほとんど無いであろうスタイル。

そのオーケストラの中央に指揮、広上淳一さん。
タクトが下りると音の大洪水や~!!

荒川静香でおなじみのトゥーランドットとかホルストの「惑星」、ボレロやチャイコフスキーの弦楽セレナードなど、メジャーな曲ばかりで楽しめました。

ただ、仕方ないのでしょうけれど音の輪郭やビブラートは求めてはいけません。



たまたまやっていた「105人の時間展」も面白かった。
関連記事